最新投稿
-
【イベント】ひらかたエコフォーラム2023
2023年2月11日(土)10:00~15:00 サプリ村野にてエコフォーラムを開催します! エコフォーラムは、 みんなで楽しみながら環境について学べるフォーラムです。 ★各種環境表彰式 (枚方市環 …
-
【参加者募集】環境ミニ講座「ミニタペストリーで季節を彩る」
2月の環境ミニ講座は、エコクラフト! 家にあるものを使って、おひなさまのタペストリーを作ります。 立派なお雛さまを出すのが大変でも、これを飾れば節句気分! 日時:2023年2月16日(木)13:30〜15:00 場所:サ …
-
【参加者募集】環境ティールーム「昆虫食が現実となる!?」
環境ティールームでは、「おいしいお茶を飲みながらワイワイと身近な環境について考える」をテーマに月に一度集まって座談会形式でお話しをしています。 2月のテーマは「昆虫食」。本当にそんなことになるの!!と思われている方、ぜひ …
-
【環境出前授業報告】さだ西小 地球温暖化と私たちの生活につい考えよう!
さだ西小学校エコクラブの児童(4年~6年生18人)を対象に、12月12日(月)「地球温暖化と私たちの生活について考えよう!」をテーマとして環境出前授業を行いました。 地球温暖化の被害の実態を身近なところからスライドで紹介 …
-
【環境出前授業報告】さだ西小「校庭の木の観察を通して木の役割を考えよう!」
さだ西小学校のエコクラブの児童(4年~6年生18人)を対象に、11月14日(月)に、「校庭の木の観察を通して木の役割について考えよう!」をテーマに環境出前授業を実施しました。 普段は何げなく見ている校庭の木が四季を通して …
-
【参加者募集】京街道クリーン大作戦inくずは
新年を楽しく!私たちの淀川をキレイに!ステキな「事始め」しませんか。 ご参加お待ちしております(^0^)/
-
【活動報告】環境ティ―ルーム「アーカイブ 映像で見る環境問題」
12月8日(木)今年最後の環境講座となりました。本当に一年はあっという間ですね。 過去の映像から地球温暖化を話し合うべく、2021年に放送されたNHKスペシャル 「2030未来への分岐点 第1回 暴走する温暖化 “脱炭素 …
-
【活動報告】環境ミニ講座「クリスマスロールケーキ作り」
11月24日(木)環境ミニ講座で人気のエコクッキング、「~レンジで簡単エコクッキング~クリスマスロールケーキ」を作りました。 ケーキを家で作るなんて難しそう!スポンジなんて上手に焼けるかな?と思われるかもしれませんが、電 …
-
【環境出前授業報告】香里小「穂谷の里山の話しとクラフト製作を楽しもう」
香里小学校からご依頼をいただき、11月22日に2年生4クラスの環境出前授業を行って来ました。ご希望のテーマは「穂谷の里山の話しとクラフト製作を楽しもう」でした。当初、9月のオープンスクールの日の実施をご希望でしたが、児童 …
-
【活動報告】環境講座 くらわんか塾「世界のゴミ現状と枚方市のゴミ減量への取り組み」
11月10日(木)枚方市のごみ減量推進課の職員さんに環境出前授業をしていただきました。 初めにひらかた環境ネットワーク会議から世界のゴミの現状をお話し、「ゴミになるものを持ち込まない」「有効に使う、使い切る」など、ゴミを …
-
【環境出前授業報告】西牧野小「環境問題と電気エネルギーについて学ぼう(屋内版)」
西牧野小学校からご依頼をいただき、11月01日に4年生2クラスを対象に「環境出前授業」を行って来ました。今年度も「環境問題と電気エネルギーについて学ぼう(屋外版)」のご依頼でしたが、あいにくの「雨」が予想される天気となり …
-
【環境出前授業報告】開成小「環境問題と電気エネルギーについて学ぼう(屋内版)」
開成小学校からご依頼をいただき、10月25日に4年生3クラスを対象に「環境出前授業」を行って来ました。ご担任の先生からは、「環境問題と電気エネルギーについて学ぼう(屋内版)」のテーマが4年の授業とも関連しており良さそうだ …
-
【活動報告】エコキャップ
10月26日(水)たまったペットボトルキャップを処理業者に配達しました。 重量にして280kg 数量にして120,400個 これで約882kgの二酸化炭素の排出が削減されました。 市民団体が回収したペットボトルキャップは …
-
【活動報告】ひらかたNPOフェスタ2022
10月23日(日)ひらかたNPOフェスタ2022にブース参加しました。 ひらかたNPOフェスタは、ひらかた市民活動支援センターに登録する約40のNPOや市民活動団体が、展示やステージ発表などを通じて普段の活動を紹介し、学 …
-
【活動報告】自然エネルギー学校「バス見学会」
10月19日(水)枚方市内の大型太陽光発電設備「枚方ソラパ」と比良山山麓のマイクロ水力発電のバス見学会を行いました。 枚方ソラパは、平成25年より出口に設けられた発電設備で、年間の発電量は約61万kWh、約170世帯分の …
-
【参加者募集】環境ミニ講座「クリスマス ロールケーキ作り」
人気のエコクッキング!今回はクリスマスも近いのでお家で簡単に作れるクリスマスケーキです。 お店のケーキも美味しいけど、手作りもいかがですか。 自分の好みを極める、家族とワイワイ思い出作り、お家時間を気の向くままに。 楽し …
-
【参加者募集】くらわんか塾「世界のゴミの現状と枚方市のゴミ減量への取り組み」(無料)
環境くらわんか塾、今回は環境ティ―ルームとコラボ企画です。 世界のゴミの現状を知り、特別講師として枚方市ごみ減量推進課の職員を招き、 枚方市の環境基本計画の話を中心に、ゴミの分別など現場の具体的な課題、また市のゴミ減量へ …
-
【環境出前授業報告】桜丘小「エネルギー(屋外版)」
10月11日に桜丘小学校の4年3クラスを対象に「環境問題と電気エネルギーについて学ぼう(屋外版)」の「環境出前授業」を行って来ました。前日の午前中までは雨模様でしたが、当日は朝から晴れ間ものぞく天気となりスタッフ一同一安 …
-
【活動報告】環境ティールーム「緊急課題!地球温暖化の臨界点は避けられるか?」
10月13日(木)環境ティ―ルームにて通年講座の「みんな知っとこ!今地球でおきていること」全8回シリーズ、今回は5回目となる「緊急課題!地球温暖化の臨界点は避けられるか?」をテーマに話し合いました。 グリーンランドの氷山 …
-
【活動報告】Myゴーヤ最終回 網外し
9月29日(木)myゴーヤ最終回となる、ゴーヤのツタを這わせていた網を外す作業をしました。 網にびっしり這っていたツタは作業がしやすいようすでに枯らしてあります。茎の根元で切断し、いよいよ屋上から網を外します。 枯らして …