地球温暖化対策事業

地球温暖化は、温暖化防止のためには、一人一人の意識や行動を変えていかなければなりません。
ひらかた環境ネットワーク会議では、待ったなしの地球温暖化対策に積極的に取り組んでいます。
その取り組みとして、毎年「我が家のエコノート」および「ひらかたみんなでエコ宣言」を行っています。また、五六市や学園祭、NPOフェスタ、エコフォーラム、ゴミ減量フェアー、などの会場でも啓発活動も積極的に行っております。

地球温暖化を少しでも抑えるためには、ひとりでも多くの市民のみなさまの御協力が必要です。よろしくお願いします。

 コラム「二酸化炭素を出さない暮らし」毎月更新

【我が家のエコノート】

家庭で消費するエネルギーを少しでも減らすことで、地球温暖化防止につなげたい!
そのためには、各家庭のエネルギー消費量を 把握→意識→省エネ実践 することが大切です。

「我が家のエコノート」とは簡単につけられる環境家計簿の事です。

3ヶ月間のガス・電気・水道の公共料金の金額や使用量をノートに記入し、COの排出量や家計でいくら
かかっているかを意識することにより省エネルギーにつなげます。

※我が家のエコノートが必要な方はご連絡ください。

2016%e5%a4%96%e3%82%a8%e3%82%b3%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%88

【ひらかたみんなでエコ宣言】

2018年度から「ひらかたみんなでエコ宣言」の取り組みを実施しています。「エコ宣言」とはシートに記載されている9項目の温暖化防止行動を1週間チェックしてもらい、その中で出来なかった事を、これからは「自分のエコ宣言」としてかかげて、意識啓発をしてもらうものです。応募シートを提出してくれた方の中から抽選で100名様に素敵な賞品も当たります!(賞品の受け渡しはひらかたエコフォーラム内にて)子供から大人まで誰でもできる簡単な内容となっていますのでぜひ、チャンレンジして下さい♪ (応募期間12月末まで)

 

【地球温暖化対策推進チームミーティング】

 市民、企業、行政が月一回集まって、当団体の地球温暖化対策活動の企画・検証を行っています。
(主な参加者)枚方市職員、大阪ガス株式会社、関西電力株式会社、NPO法人森林ボランティア竹取物語、
当法人会員約7名

※温暖化対策推進チームはどなたでもご参加いただけます。ミーティングに参加したい方は当団体までご連絡下さい

DSC_0012 (2)

 

【ごみ減量推進事業】

 ごみを燃やすとCO₂が発生し、また、多くのエネルギーが使われ、運搬時にも CO₂が発生します。そこで、当団体では、 2018年より、ごみ減量にも取り組んでいます。

◇ プラスチックごみの削減への取り組み◇

  ウミガメの鼻にストローが!、クラゲがポリ袋をエサと間違える!、 など海の生き物への影響をる海洋プラスチックごみが大きな話題となりました。特に子どもたちや若い世代では、環境問題の中でもこのプラごみ問題に大きな関心を寄せています。そこで、当団体でも次のような取り組みを開始しました。

 2017年度 プラごみダイエット第1弾 アイデア募集

2020年度 プラごみダイエット第2弾 体験談募集

2022年度 プラごみダイエット第3弾 実証・街角意識調査>

◇ ごみ分別・啓発リーフレットの作成 ◇

アイデアコンテストの声で分別がわかりにくい!という声を受けて2019年にリーフレットを作成しました。自治体回収や店舗回収、集団回収など、お住まいの地域によってもまちまちの資源ごみの出し方。一番お勧めの方法、基本的な考え方をわかりやすくまとめています。また、そもそも何でごみを減らさないとだめなの?分別しても意味ないんちゃうん?という声にもマンガで答えています。ぜひ一度読んでください。サプリ村野環境情報コーナーの他、枚方市内公共施設などに置かれています。

◇子ども用品リユースコーナーの開設 ◇

 アイデアコンテストで、「不要になったものを気軽にもっていける場があったらいいな」という意見が寄せられた事をきっかけに、2019年6月にサプリ村野環境情報コーナー内に「子ども用品リユースコーナー」を開設しました。

  ベビー用品や子ども服は、本当に一時です。一度も着れなかったものも・・・このコーナーでは市民の方に小さくなった子ども服や使わなくなったおもちゃなどを持ってきていただいて無償で提供いただいています。そして、子育て中のお母さまに無料で提供しています。みなさんにとても喜ばれています。

 2021年度 年間利用者数 303名 、 年間 利用点数 2060点