ひらかた環境ネットワークでは環境基本計画の推進パートナーとして、それぞれテーマごとに部会を形成し、主体的に活動を行っています。
●地球温暖化対策活動 ~温暖化対策チーム~
温暖化対策事業温暖化防止の為、温暖化問題に対しての意識が高まるよう様々な取組みを展開しています。より多くの人達に温暖化防止活動への参加の輪が広がる事を目指しています。
主な活動内容
・ 環境家計簿「我が家のエコノート」普及活動
・ 省エネコンテスト実施活動
・ ゴミ減量推進活動
●環境教育サポート活動 ~環境教育サポート部会~
環境を守り、育んでいくには一人一人が環境について知り、意識し、自ら考え、行動する事が大切です。その為に環境講座や環境に対する啓発活動に取り組んでいます。
主な活動内容
・学校園等への環境教育出前授業の実施
・S-EMSの支援事業
・環境教育担い手育成講座「くらわんか塾」開催
●モビリティ・マネジメント活動 ~公共交通部会~
環境への負荷の少ない移動手段としてバスや電車等の公共交通、自転車などの利用を促進させる為市民・行政・事業者が連携して進めています。
主な活動内容
・「バス!のってスタンプラリー」の実施
・ひらかた交通タウンマップ作製
●自然エネルギ―普及活動 ~自然エネルギー部会~
再生可能なエネルギーとして自然エネルギーについて自らも「学び・広げて・実践」しながら、自然エネルギー学校を開講するなど、普及活動に取組んでいます。
主な事業内容
・ピコ水力発電の設置
・「ひらかた自然エネルギー学校」開催
●まちなみ保全・美化推活動 ~まちづくり部会~
枚方市には歴史・文化遺産が多くあります。これらを保存すると共に、良好で美しいまち並みを維持していく為、枚方を「知り・知らせる」活動や、まち美化に取り組んでいます。
主な事業内容
・宿場街道や二宮神社周辺の美化活動
・まち並み保存の為の「ウォーキング」・「フォトラリー」シリーズのイベント開催
●その他の事業とサポート体制 ~運営委員会・事務局~
当団体ではここで紹介している活動以外にも様々な活動を展開しています。
部会や会員の活動を支え、事務手続きや支援活動を行い、活動がスムーズに進められるよう事務局があります。また、枚方市より委託され、サプリ村野南館2階にある「環境情報コーナー」の運営も行っています。
主な事業内容
・ 環境情報コーナーの管理・運営
・ 会報「環境ひらかた」の発行
・ 他団体中間支援事業
・「環境ミニ講座」などの開催
・「ひらかたエコフォーラム」の開催
※現在、自然環境部会は休部中です
<2016.3.14更新>