【出前授業報告】平成29年10月21日 桜丘小学校土曜日授業

平成29年10月29日(土) 桜丘小学校の1・2・5年対象に学年別で1~3時間目の土曜日授業で環境について学ぶ体験型環境授業を行いました。
最初に各コーナーの説明を行い、班にに分かれ下記の6つの体験コーナーを、2コーナーずつ体験してもらいました。

桜丘小学校で全学年対象に行うのは昨年に引き続き、2回目となりましたが、昨年のことを覚えている児童もたくさんいて、「去年、自転車発電やったよ~」と声をかけてくれる児童もいました。これらの体験をきっかけに子供たちが環境について興味をもってもらえれば嬉しいです。

【体験コーナー】


自転車発電
自分で自電車をこいで発電し、電球やTVを付けることで、エネルギーを作り出すことの大変さを学んでもらいました。


手回し発電
自分で手回しを使って発電し、音がなったり、おもちゃが動いたり、手回しによって作り出せるエネルギーがどれほどのものかを学んでもらいました。


4R分別ゲーム
枚方市が推奨している4Rについてゲームを通して学んでもらいました。
リフューズ(無駄にごみとなるものは断る)、リデュース(ごみが出ないようにする)、リユース(できるだけ繰り返し使う)、リサイクル(資源として再利用する)


ごみ分別釣りゲーム
イラストのゴミを釣ってもらい、そのゴミを分別することで、分別することは環境にやさしいことを知ってもらいました。


フードマイレッジゲーム
食品のフードマイレージの数値が高いほど、環境によくないことをイラストを使って知ってもらいました。
(食品がかける環境への負荷を、農作物などが収穫された場所から食卓までの距離で表したものが「フードマイレージ」)