【H27.12.17】樟葉西小学校(酸性雨)環境出前授業完了報告

 

H27.12.17

樟葉西小学校(酸性雨)環境出前授業完了報告

樟葉西小学校の先生からご依頼をいただき、4年、5年、6年の3学年で環境出前授業を行なう事になった第2日目の授業でした。

本日は6年生対象で、3クラス計113名を、2時限目~4時限目までクラス毎に3回に分けて行ないました。テーマは、「酸性雨の実験」でした。

授業では、はじめにパワーポイントで地球温暖化の話や酸性雨について学習していただいた後、実験に移りました。

実験の目的は、学習した酸性雨の発生するメカニズムを「実験で再現」して、目に見える形にする事によって、「より深く理解してもらう」、事です。

実験では水槽を小さな地球に見立てて、地表の水が蒸発して雲になり、上空で冷やされて水滴が出来、それが雨となって地表に降って来る、と云う一連のサイクルの中で、工場や車から排出されたり、ジェット気流にのって外国から運ばれて来る各種酸化物が雨粒に溶け込んで酸性雨の大きな原因になっている事をモデル的に再現しました。

発生した水滴(雨粒)を取り出し、リトマス試験紙でpHのチェックをすると、たちまち酸性に色が変化して、化石燃料の燃焼によって生じる硫黄酸化物などが、大気中で反応して酸性雨が発生するメカニズムを実感してもらう事が出来ました。

27.12.17樟葉西小酸性雨報告<PDF>

 出前授業チーム