【活動報告】環境ミニ講座『~エコクラフト~竹細工で月見飾り』

9月25日の環境ミニ講座では、里山の“厄介者”となっている竹を活用し、月見飾りを作るエコクラフト体験を行いました。

近年、適切な管理がされないまま放置された竹林が、各地で環境問題となっています。今回の講座では、そんな竹を有効活用し、自然素材ならではの温かみを活かした、季節を感じるクラフトに取り組みました。

竹を輪に加工し、中にうさぎやお団子などを添えて、オリジナルの月見飾りを制作。細かい作業に苦戦しながらも、参加者同士で助け合い、和やかな雰囲気の中で作品を完成させました。

参加者からは「自然素材で季節を楽しめてうれしい」「他の節句でもアレンジしてみたい」といった声が聞かれ、自然とのつながりや手作りの楽しさを改めて感じていただけたようです。

身近な自然資源を見直し、環境問題にも目を向けながら、季節を楽しむ。そんな学びと発見のある講座となりました。