活動報告が遅れましたが、今年も始動しております!ひらかんの『MYゴーヤで作ろう!緑のカーテン』!!
「緑のカーテン」とは、ゴーヤやアサガオのようなツル性の植物を窓の外や壁面に張ったネット等に這わせ、カーテンのように育てるものです。
それにより、茂った葉や実が窓から入る直射日光を遮り、室内温度の上昇を抑える効果があります。
また葉っぱから水分が蒸発するため、周りの温度を下げる効果もあります。
「緑のカーテン」はツル性の植物であれば何の植物でも良いのですが、ゴーヤの苗で行えば、最後には収穫した実を美味しくいただくという楽しみもあります!
毎年大人気のひらかんの『MYゴーヤ』は2025年4月15日の顔合わせ&土作りから始まり、すでに第6回目を迎えております!
今年も青々と茂った元気いっぱいのゴーヤの苗が届きました♪
苗からもしっかりとゴーヤのにおいが漂います!
6月に入るとすっかりツルも伸びてきたので、ネットを張り、ツルを誘導していきます。
異常なほどの暑さにも負けず、ゴーヤの苗は上へ上へと伸びていきます!
今年の梅雨はほとんど雨も降らず、梅雨明けも例年より早かったですよね。
これも地球温暖化による気候変動の影響です。
今一度、地球温暖化の進行を少しでも緩めるために私たちにできることは何かを考えないといけないですね。
ゴーヤのお世話が終わったあとはお茶を飲みながら、みんなで環境について話し合いました!
7月に入ると、2階の窓からもツルが見えるほどに成長してきます。
雄花もチラホラと見えてきて、うまく受粉して実ができるかなと、みんなでハラハラドキドキ!
上手に摘心ができていたこともあり、立派な緑のカーテンが出来上がってきています♪

そして、今年初のゴーヤの実を収穫しました♪
基本的に暑さには強いゴーヤですが、近年の異常なほどの猛暑に耐えられるのか、毎年心配しています。
今年も立派な緑のカーテンへと成長してくれ、立派なゴーヤの実をつけてくれて、参加者の皆さんの励みとなっています!
サプリ村野へお越しの際は、運動場側に立派な緑のカーテンが出来ておりますので、ぜひご覧になってくださいね♪
早いもので残りあと4回となった『MYゴーヤ』!
次回の活動報告をお楽しみに!!