環境活動サポーター養成講座

現在の環境問題に対し、「知る・考える」を行いながら、実際に環境活動をはじめる人を増やしたいという思いで行った全4回の環境活動サポーター養成講座が無事終了しました。

講座では「ごみ」「エネルギー」「地域での温暖化対策」というテーマの講義に加え、環境活動で大切な「課題選定」「課題共有」「仲間との活動の必要性」などをワークショップ形式で学びました。

参加者は各回平均10名ほどで、いくつかのグループに分かれて話し合うにはとてもいい人数でした。最終日には2グループに分かれて、「温暖化対策行動に取り組む市民を増やそう」という課題に対して、具体的な活動案を企画しました。ふりかえりも含めて3時間強で活動案を作るのは非常に難しかったと思いますが、3日間で学んだこと、今までの経験や柔軟なアイデアなどを交え、具体化しそうな斬新な案が2つ出来上がりました。

この案を修了生と一緒に温め、本当に具体化できればいいなと、今後の展開にわくわくしているところです。

↑みんなで自己紹介。3人グループで気になる環境問題や環境活動サポーターのイメージをネタにわいわい話し合いました。

↑みんなで自己紹介。3人グループで気になる環境問題や環境活動サポーターのイメージをネタにわいわい話し合いました。

3

↑問題からグループで課題を決め、できることを考え、グループ毎に発表しました。なかなか、みんな発表が上手でした。

↑問題からグループで課題を決め、できることを考え、グループ毎に発表しました。なかなか、みんな発表が上手でした。

4

↑うーんどんな活動にすればいいかな。他のグループからアドバイスももらいながら、活動案について、真剣に話し合っています。

↑うーんどんな活動にすればいいかな。他のグループからアドバイスももらいながら、活動案について、真剣に話し合っています。

↑最後のふりかえり。この4回の講座でどんなことを感じ、どんなことを得ましたか。

↑最後のふりかえり。この4回の講座でどんなことを感じ、どんなことを得ましたか。

※この講座は更に活動を作りだすところに重点をおいた、レベルアップ講座として11月に開講予定です。

環境活動サポーター養成講座チラシ(PDF)

<講座スケジュール>平成22年7月毎土曜日 午後1時~4時20分  
1回目 7月3日(土)、テーマ「どうする地域のごみ」
講師:堀孝弘さん(NPO法人環境市民 事務局長、京都グリーン購入ネットワーク会議 事務局長、京都精華大学非常勤講師)
 
第2回 7月10日(土)、テーマ「遠くて近いエネルギー問題」 
講師:早川光俊さん(弁護士、NPO法人CASA 専務理事)

第3回 7月17日(土)、テーマ「地域から始める温暖化対策」 
講師:平岡俊一さん(NPO法人気候ネットワーク客員研究員、龍谷大学地域人材・公共政策開発システムオープン・リサーチ・センター博士研究員)

第4回 7月24日(土)テーマ「みんなでできる活動を考えよう」

<受講料>(4回分)
一般:4000円(1回1000円)
会員:2000円(1回500円)

<会場>
枚方市市民会館 第1会議室

<共催>
NPO法人ひらかた環境ネットワーク会議、枚方市