8月22日(土)14:00~15:30 サプリ村野環境保全研修室にて、環境ミニ講座 を開催しました。今回は、ソーシャルディスタンスをしっかりとるために参加者を絞り、参加者5名とスタッフ2名での開催となりました。

最初に「どんぐり」の一生の紙芝居をしました。動物たちが食べ残したどんぐりを土に埋めて忘れてくれたおかげで、忘れられたどんぐりは芽を出し大きな木になり、またどんぐりを落とします。というお話を通して、自然の中では植物や生きものが関わり合いながら循環している、その循環の輪を壊さないことがとても大切だというお話をしました。
いよいよどんぐり工作です。
今回は、生き物調査会から、木村雅行 氏を講師に迎えました。どんぐりや木の実で愉快な生き物を沢山作り、また、子ども達と一緒に作り、自然の魅力を伝えている方です。










