2019年5月20日 さだ西小学校エコクラブで環境出前授業を行いました。
さだ西小学校エコクラブでは、毎年出前授業をさせていただいています。
今回のテーマは「環境問題と電気エネルギーについて」でした。
私たちの暮らしにかかせない電気。しかし、電気をつくるためには方法によってはたくさんの二酸化炭素を発生させ地球温暖化の原因となっています。二酸化炭素をなるべく発生させずに、持続可能な電気エネルギーをつくるにはどのような方法がいいのかを一緒に考えました。


また、ソーラースクーターや風力発電装置などを使っての自然エネルギー体験、手回し発電機を使ってや電気が生活の中でどのよううに使われているのかを知り、自分たちの日々の行動でどうやったら省エネできるのかも考えました。



手回し発電装置
<2019.5.27更新>